北村亭について


1.北村亭とは
2.サイトの構成・活動
3.公開からの歴史
4.北村亭の制作・運営管理者
5.推奨閲覧環境について
6.著作権について
7.情報元について
8.情報配信先について
9.閲覧情報の送信について

1.北村亭とは

本邦きっての本格ミステリ愛好家にして小説家、北村薫先生のファンのために提供される個人運営の北村薫先生のファンサイト。1998年に設立しました。
設立当時パソコン通信や2chなどに専門スレッド、ホームページでの著書一覧などはありましたが、北村薫先生を専一にして情報やコミュニティの場を提供したサイトはなかったため、 「北村薫の作品について語り、情報を交換しあえる場所が必要ではないか」という目的を掲げて設立されました。

その後、講演会やサイン会などを通じて北村薫先生からも活動をお認めいただきました。
なお、2009年8月の第141回直木賞授賞式にご招待いただきました。
※当サイトは北村薫先生の公認いただいたファンサイトではありますが、公式サイトではありません。発信する情報は北村薫先生の公式見解や意見を表すものではありません。

2.サイトの構成・活動

現在はサイトトップ(https://kitamura-tei.com)で北村薫先生の関連情報をブログ形式で発信しています。
また情報の蓄積のため、データベース(北村DB)を運営しています。
他にランキングクイズ(北村試験)などのコンテンツがあります。

オフラインの活動としてarumatik Publishingレーベルで同人誌の刊行を行っています。
2018年5月には北村亭開設20周年記念同人誌『再び見つける北村薫』を、2019年1月には北村薫先生の作家デビュー30周年を記念した記念同人誌『北村薫30周年 再び見つける北村薫2』を刊行しました。北村薫先生ご本人へのインタビューも含む北村薫尽くしの全136ページでの刊行となりました。また2019年3月より北村薫作品縁の地紹介誌『北旅』シリーズを刊行しています。

サイト構成について詳しくはサイトマップをご覧ください。

3.公開からの歴史

公開したのは1998年9月上旬の事でした。途中、開店休業状態に陥ったり、ドメインを取ったり...様々な紆余曲折を経て、なんとかここまで続いています。
※サイト開設から現在までの流れを、北村亭の系譜にまとめています。お時間ある方はどうぞ。

4.北村亭の制作・運営管理者

北村亭の製作・運営管理者やまーちょ(もしくはyamaaacho)については管理人についてに紹介があります。
管理者に連絡を取りたい方は北村亭メールフォームよりメッセージを送ってください。
ツイッターFacebookでも連絡することができます。

5.推奨閲覧環境について

当方では以下のブラウザーでのみ、表示検証をしています。
・ブラウザ名称
Edge
Firefox
Chrome
Safari
※基本的にWindowsOS環境での確認のみとなります。
※スマートフォン・タブレットPC・ゲーム機などのデバイスでの閲覧は、画面のサイズ、解像度、ブラウザの機能制限などの問題から、当方の意図しない表示となる場合があります。あしからずご了承ください。
※日本語でのみ情報を提供しています。

6.著作権について

6-1.刊行物に関する情報について
書籍に関連する著作権を遵守する観点から、当サイトでは基本的に文章の引用掲載等について致しておりません。
なおブログ上で表示させている書影画像については、Amazonが提供するものであり、版元もしくは取次、書店により販売・紹介用に登録されたものと見なして利用しております。
また北村DBで表示させている書影画像は、OpenDB(版元ドットコム)にて版元もしくは取次、書店が登録した書籍の紹介・販売に利用する目的で利用可とされているものです。
個別の書影についてのお問い合わせは回答いたしかねます。

6-2.サイト内記事の引用について
・引用元として「北村亭」のサイト名を表示いただければ、サイト内の記事それぞれについて引用はご自由にしていただいて構いません。可能であれば引用元記事へのリンクをお願いいたします。

6-3.サイト内コンテンツの著作権について
・閲覧者が投稿した内容については、当サイトに帰属するものとし、個人を特定しない範囲で、投稿者の意思に関係なく、当サイトが二次利用可能であるものとします。情報の取り扱いについては北村亭の運営ポリシーをご参照ください。
・北村薫データベース「北村DB」については、当サイトに著作権があります。情報を表示・検索するプログラム部分については、開発者のCGIROOM様に著作権があります。
・その他コンテンツについて6-4に示す提供元サイトで無償公開されたプログラムを利用しています。

6-4.ツール提供元サイト
サイト内で使用するプログラムなどについて、下記に示す配布元サイトより提供を受け、一部改編の上で利用しています。
著作権は配布元サイトにあります。
・CGI、PHPなどプログラム類
CGIROOM 様
CJ-Club
cubix 様
KENT-WEB
Tacky’s Room
・フォント
クラゲジルシ N+様
※配布元サイトが移転もしくは消滅して、リンク先が不明となった場合、やむを得ずリンクを外しています。

7.情報元について

7-1. 発売元・流通・イベント主催者などからの告知依頼として
書籍・雑誌の刊行情報については、出版社、編集プロダクション、書店などから刊行情報をお寄せいただいている場合があります。
イベントについても、主催者・団体もしくは出演者様から、告知の一環として情報提供をいただいている場合があります。

7-2.インターネット
google等検索サイトでの特定キーワード検索の実行、および各種通知サービスの利用により情報を収集しております。

7-3.店頭購入での確認
定期刊行物(雑誌・新聞)を購入して確認しています。

7-4.図書館での収集
最寄りの県立・市立図書館、国立国会図書館、大宅壮一文庫等にて、過去の刊行物の確認、収集を実施しています。

8.情報配信先について

情報投稿をブログスタイルで発信します。この更新情報はgoogle、Yahoo等の検索サイトやブログ更新情報サイトなどに配信されます。
また投稿内容がtwitterFacebookに連携配信されます。

にほんブログ村 本ブログ 作家・小説家応援へ
にほんブログ村

9.閲覧情報の送信について


利用者の閲覧情報は、利用者個人を特定しない形でGoogle LLC、およびww.wordpress.com(Automattic Inc.,)にて収集され、統計情報として流入経路・サイト内遷移の解析に用いられます。